地域と生きる

地域と生きる

『和らぎの家〜地域といきる〜33』

2019/11/13 今日は、和らぎの家にごちゃまぜカフェのお客さんが遊びに来てくれました! 消しゴムハンコの作家さんでもある彼女から、みなさん興味津々にハンコの作り方を教えてもらっていました。 彫るのは難しいかな?と思った方も ビッ...
地域と生きる

和らぎの家〜地域といきる〜32

『和らぎの家〜地域といきる〜32』 2019/11/12 和らぎの家へ、いつもと変わらず足を運び、いつもと変わらず挨拶をすると、 バッグから取り出した研ぎ石を手にして、キッチンへ向かう利用者さん。 気恥ずかしいのか、口数少なく全ての包...
地域と生きる

和らぎの家〜地域といきる〜 31

2019/10/18 被災した地域の情報が、止めどなくテレビで流れる毎日。 お年寄りが、皆さん顔をあわせて なんだか一人で家にいても、食欲がなくてね、と、切ない表情を浮かべる。 それじゃあ、皆さんが食べたい物を 何でも言ってください!...
地域と生きる

和らぎの家〜地域といきる〜 30

2019/10/09 水曜日は、男性陣の将棋の日です。 ボランティアで将棋のために松本から来てくださった奥家さんになかなか勝てず、スタッフまで参戦してみんなで悪戦苦闘! 将棋初心者のスタッフを支えようと、知恵を出し合うお年寄りの姿に、...
地域と生きる

和らぎの家〜地域といきる〜 28

2019/10/01 みんなで秋の野菜を植えました。 畑仕事が出来ない方は、縁側から口だけ出して笑いながら畑を眺めます。 毎日がずっと田舎に遊びに来ているような気持ちで、お年寄りの優しさに包まれながら過ごさせていただいています。 で...
地域と生きる

和らぎの家〜地域といきる〜 27

2019/09/26 「ねーねー耳掃除してくれる?」 と、気持ち良さそうに縁側で寝転びながらいつの間にかうたた寝をする方。 「運動して、元気にならなきゃね!」 と、威勢のよい声にふと振り向くと、 置いてあった運動の道具で自主的に筋ト...
地域と生きる

和らぎの家〜地域といきる〜 26

2019/09/24 いただき物の栗がやってきた 和らぎの家は、 早速、栗ご飯の準備がスタート! みなさんが頑張ってくれたおかげで、 お昼には美味しい栗ご飯が完成しました! (o^^o) できることを、できるだけ。 やりたいことを...
地域と生きる

和らぎの家〜地域といきる〜 25

2019/09/20 誰が言い出したわけでもなく、 みなさん持参したエプロンをつけて、一緒に食事の用意をしてくれます。 腰が悪い方が味噌汁の入れ物を持って、よたよたしていたら 「はいよぉ こっちかすだ!」 って、誰かが自然に助けに...
地域と生きる

和らぎの家〜地域といきる〜 24

2019/09/11 水曜日の和らぎの家は、将棋部が盛んに繰り広げられている。 時折オセロで脳を休ませながら、 熱い接戦が繰り広げられる。 将棋のボランティアに来てくれた女性陣が、男性陣の笑顔をどんどん引き出してくれていた。 温かい一...
地域と生きる

『和らぎの家〜地域といきる〜 23』

2019/09/04 急に降りだした大雨で、帰宅が遅れたお年寄りと、エンドレスに続く将棋大会。 『そうきたかぁ〜!!』 普段大きな声を出さない方が、満面の笑みで声をあげると、 なんだか、理由もなしに嬉しくて 胸が熱くなります。 この...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました